2021年12月 KAKEGAWA BASE 構想がスタート!!
メンバーはわたし隊長のTと隊員H、隊員Cの3人 時々傭兵として近所のY(♀)とY(♂)が手伝ってくれてます。
それは師走のくそ忙しい仕事の合間、わたし隊長Tと隊員Hが現実逃避的な会話の中で、畑やりたいねという一言からから始まった。
そういえば知り合いのおじさん(BOSS)が、畑あいてるからやらんかって夏ごろ言ってたことを思い出し、連絡してみるといいよとのこと。
場所は家から車で5分と近く、周囲も川や田んぼに囲まれていてのどかでいい感じ。
そうそう、天浜線がすぐそばを走っていて、これもまたすてきなロケーション!
徒歩でも30分程度の距離なので、休みの日はモカちゃんを連れて散歩に行けます。
CAMP SITES Ⅰ
2022年1月 KAKEGAWA BASE でソロデイキャンプ
年が明け1月、畑は春になってからということで、ありったけのキャンプ用品を持ち込みデイキャンプを満喫!
今日は日中めずらしく風がないので絶好のキャンプ日和。
家からも近いから思い立ったらすぐ行けて、忘れ物しても困らないこの距離、最高!
いままでせっせと収集していた道具たちの出番がやってきました!
ノルウェー軍のボタンテントを3枚つないで設営、以前4枚つないだ時は大変だったので今回は省略します・・・
フルクローズにはならないけどデイキャンプだから問題なし。
中もけっこう広いし、枚数や組み合わせ方でいろいろな形状にできて軍幕は奥が深いですね。
とりあえずお湯を沸かしてコーヒータイム、たまに通過する天浜線をながめつつ、くつろいでいます。
CAMP SITES Ⅱ
2022年1月 KAKEGAWA BASE で仲間とデイキャンプ
前回のソロデイキャンプから1週間、身近に遊び場ができたということで、傭兵Y(♂)と傭兵Y(♀)それから飛び入り参加のK君とともにデイキャンプ。
隊員Cは休みが合わず、隊員Hは午前中美容院だとさ。
ところが、今日はこの前とはちがって朝から強い西風が吹いてます。
なんとか風を背にしてテントを設営し、七輪で炭火を起こします。
それにしてもこの強風、さすが遠州の空っ風。寒さが実際の気温以上に厳しく感じます。
この寒さにめげず焼き鳥をたべる!炭火で焼くとうまいね!
でも風が巻いて入ってくるし煙い・・・
本日の遊びも終了、くつろぐ傭兵Y(♀) お前は寒くないのか・・・
この場所は開けているので風の影響をもろに受けてしまいます。
本日の教訓、この季節は西風が強く風対策が必須!
CHOPPING WOOD
2022年 2月 薪づくりエリアで薪割り
KAKEGAWA BASE のもう一つの目的、それは薪割り場所の確保。
いままでは自宅の駐車場で薪づくりをおこなっていたのですが、近隣に家が増えたためさすがにチェーンソーをぶん回すのも気が引けるようになってしまいました。
確保した原木を置いておくにも手狭な状況で、広い保管場所ができて大助かりです。
今回BOSSから桜の木をもらったのでそれを玉切りして割っていきます。
周りを気にせず切りくずの片付けもしなくていいので気楽です。
でもこれだけの木を一人で割るのも大変なので、傭兵Y(♂)を助っ人に呼び薪割りしてもらいました。
お互いアラフィフなのでなかなかにきつい作業ですが、おっさんの意地で割り切りました。
BAKED SWEET POTATO
2022年 2月 焚火で焼き芋を焼く
2月も終わりになり春の気配を感じる今日この頃。
隊員たちから焚火で焼き芋やりたいとの要求で焼き芋会を開くことに。
天気はいいけど、とんでもなく強風・・・
ノルウェー軍のボタンテントを横長につないで風よけにします。
それからかまどの上に畑にあった壺を載せて火の粉が飛ばないようにしたら何とか大丈夫な状態に。
*このあと午後の強風でポールが折れることとなりました・・・
芋をダッチオーブンに入れ1時間ほど蒸し焼きにしていきます。
芋が焼けるまでの間、手前の部分でジューシーくんハンバーグを焼いて昼飯タイム!
風が巻き込んでくるので灰が飛び散ります・・・
1時間ほど蒸し焼きにしたらいい感じに焼けていました。
蜜がとろりと流れ出てしっとりとしています。
たくさん焼き芋つくって食べたいということで、さつまいもは畑に植えること確定!
FIERD WORK Ⅰ
2022年 3月 畑づくり開始
3月に入りだいぶ暖かくなってきました。
周りの畑でもいろいろと植え付けされ始めています。
我々も活動開始です!
とりあえずじゃがいも植えといたら勝手にできるでしょってことでじゃがいもを準備しておきました。
畑に集合すると隊員Cが何やらたくさん種や苗を抱えています。
えーと、ピーマン、ナス、枝豆にレタス、サンチュ・・・長いも??
だって隊長、長いもいいなって言ってたでしょ!
まあ確かにそういったけどねぇ・・・
長芋なんてどうやって育てるの?
ググればいいじゃんということで解決。
とりあえず畝づくりからスタートします。
畝がまっすぐになるように水糸を張り、そこに合わせて土を寄せていきます。
畝づくりは思っていたより結構重労働です。
みんなで交代しながら合計6本の畝をつくり、たねや苗を植えていきます。
ただの空き地が急に畑っぽくなりました、これからの生長と収穫が楽しみです!
FIERD WORK Ⅱ
2022年 4月 水やり、草むしり
植え付けからほぼ1カ月が経ちました。
仕事に行く前に水やりと雑草をむしる毎日です。
レタスやナスも成長し、ようやくじゃがいもの芽もあちこちから生えてきました。
そんな今日は何しに来たかというと、傭兵Y(♀)がバイクのマフラーの煤を焼き切るというので畑で焚火?です。
実家にあった使ってない薪ストーブにペール缶を組み合わせ、即席の焼却炉をつくりそこにマフラーを入れたらあとは薪を燃やすだけ。
火力がもったいないのでついでにバーベキューもやっちゃいます。
今日は彼女が釣ってきたアマゴの塩焼き。
いったいこの人はバイクに釣りに多趣味な人よね。
FIERD WORK Ⅲ
2022年 5月 長芋に支柱を立てる
3月に植えた長芋からも芽が出てだいぶツルが伸びてきました。
竹の棒で支柱をつくりツルを這わせます。
そしてなぜかカメ達が畑を横断していました。
天気もいいし、畑でぼーっとしているだけで幸せな気分に浸れます。
VS WEED
2022年 6月 雑草との戦い
6月になりました。
最近は雑草との戦いに明け暮れている今日この頃です。
畑に続く砂利道の雑草も伸びてきて車の腹をこすります。
BOSSによるとネズミムギ(ホソムギ)と言って農薬がうまく効かないらしい。
そういえば緑と茶がまだらになって生えている。また茶色になっても枯れていない。
こりゃあ刈るか抜くしかないなあと言うので、平地は傭兵Y(♂)に草刈り機で刈ってもらうことにして、斜面の雑草は引っこ抜くことにしました。
いやーしんどい、握力がなくなりそう・・・
今日はここまで。
SNACK-EATING
2022年 6月 ちょっとつまみ食い
野菜たちもだいぶ大きくなってきました。
サンチュは葉っぱが大きくなって増えてる、ピーマンも食べれそうなくらいになってる。
雑草を抜くだけじゃつまらないので、食べれそうなのをとって食べてみました。
ピーマンの実が薄っぺらだけど、自分たちで育てたからおいしい、と感じてしまうね。
サンチュは焼いた豚肉とコチュジャンを付けて食べましょ!
ちょっと早めの収穫だったけど、十分楽しめました。
そろそろじゃがいもの収穫時期が近付いてきたのでみんなで収穫祭と行きましょうかね!
HARVEST FESTIVAL
2022年 6月 収穫祭
6月も後半に入りました。
ジャガイモの収穫時期になってきました。枝豆も実が膨らんで食べごろです。
収穫祭を予定していた土曜日はあいにくの雨、でも日曜日はすっかりいい天気になったのでみんなで集まって収穫祭です!
今日はモカちゃんもみんなと一緒に参加します。
雨上がりということもあり昼前の集合だったので、まずは昼ご飯の準備から取り掛かります。
収穫した枝豆をゆでてつまみつつ、タコ飯の準備、七輪では焼き鳥を焼いてくれています。
ほかにもアヒージョや満点ハンバーグを焼いて収穫前に腹ごしらえ。
出来上がったタコ飯には、ゆでた枝豆を色どりに入れてと。
さて、食事も楽しんだしそろそろじゃがいもの収穫といきましょう!
隊員Cが用事で昼過ぎから参加とのことだったけど、なかなか現れないので半分だけ掘り返すことに。
おっ、わりと大きなものができてる!
小ぶりなものが多いですが、けっこういい収穫量です。
とりあえず、バケツ3杯分くらい収穫できました。
今回は男手も多いので隊員Cが来るまでの間、薪割りをしてもらうことに。
いやー、若者はパワーがちがうねっパワー!
薪割りしてると隊員Cがやってきたので残りの芋を掘り本日の収穫祭も終了。
みなさんお疲れさまでした。
HEATSTROKE
2022年 7月 熱中症になりそう・・・
7月です、とにかく暑い。
久しぶりに畑に行ってみると長芋のツルにむかごができてます。
梅雨明けしてから連日の真夏日。そんな中、つぎの野菜を植えよう!ってことで私は大豆を、隊員たちはほうれん草やらチンゲン菜やらの種を持ち寄りました。
とりあえずじゃがいもの跡地の片付けと残った枝豆も全部収穫して場所を空けます。
収穫した枝豆はさっそく塩ゆでして食べます。
パラソルの下、このままビール(微アルコール)飲んで枝豆食べてるのが幸せ❤
この暑さで隊員たちも雑草を抜く手が止まります。
やばい、この暑さ、熱中症になりそう。。。
少し作業しては休憩しつつなんとか整備できました。
あとは種を植えるだけ。
穴掘ってどんどん埋めていきます。
もうみんな汗だくで口数も減ってきました。
さっさと帰ってシャワー浴びたらエアコンのきいた涼しい部屋でダラダラしたい。
みんな、熱中症にならないようにね。
今日のミッション終了したので撤収!
またいろいろな野菜が育ってくれるのが楽しみです。
週明けからずっと雨の予報がでているのでちょうどいい感じかな。
RAINY SEASON
2022年7月
梅雨明けのはずだったのに7月に入ってからずっと雨の日が続いています。
前回植えた種たちがどうなっているか気になるので確認に行きました。
なんと畑の周りが雑草まみれに。
雑草をかき分けて畑に降りてみると芽が出ていました!
炎天下の中がんばって植えた甲斐がありました。
すくすく育ってね。
また晴れたら雑草を抜かないと!
しばらく雨模様が続きそうなのでそれまではゆっくり読書でもして過ごすことにします。
SUMMER SEASON
2022年8月
梅雨も明けて暑い夏がやってきました。
ひまわりも花が一斉に咲き、野菜たちもすくすく育ってきました。
毎日水やりして枯らしてしまわないように気を付けます。
あと雑草もすごい勢いで伸びてくるのでこちらも頑張って抜いていきます。
FLOODING
2022年9月
残暑も終わりかけの9月後半
台風の影響でこの辺りは今までにないくらいの大雨です。
あちこちの川の氾濫や土砂崩れの被害がニュースで報じられています。
この日は仕事で遅くまで会社に残っていたら、近くの川が氾濫して車が何台も水没しているとのこと。また土砂崩れで迂回もできないと、帰宅しようとした人たちが引き返してきました。
当分帰れそうになく会社に残っていると、ようやく3時ころ水が引いてきたので帰れることに。
水没して動かなくなった車4,5台をわきに見つつ慎重に運転して帰ります。
峠道を超えると土砂崩れの処理もちょうど片付いたようで片側交互通行で通れるように。
少し走るとパトランプを点灯させながらでかいタイヤのトラックが前を走っています。
すごいごついなあと思ったらウニモグでした。
やっぱ災害時にはこういうのなんでしょうね。
さて、一眠りして気になる畑を見に行くと、、、
ドラム缶は倒れ、水を貯めていた樽はどこかに流されていました。
さつまいもと枝豆は泥水につかり葉が泥まみれに。
どうやら川は氾濫しなかったようですが、川につながる用水路に水が逆流してあふれ、このあたり一帯が水没したとのことでした。
樽はかなり離れた用水路わきのフェンスのところで発見、無事回収できました。
さつまいもと枝豆についた泥を水をかけてできるだけ落とし、無事に生長してくれることを願います。